1.目的
患者及び患者の家族が希望される場合には、加齢に伴う機能低下や病気・外傷による回復不能など、患者の容態が悪化された場合に、痛みや苦痛の症状の軽減に努め、穏やかで安らかな日々を過ごしていただくための精神面のケアを中心とした看取りを実施する。
2.対象
1)看取りについて十分理解し同意があった
2)慢性疾患や加齢に伴う機能低下により心身が衰弱し、医学的に回復の見込みがないと医師に診断される状態にある患者
3.基本姿勢
1)患者の人生の歴史を尊重した上でケアを実施します
2)患者の家族の思いや願いを汲み取る姿勢で臨みます
3)患者と家族の思いが違う場合には、患者の思いを最優先します
4)QOLを損なわないように、苦痛の除去、安楽で安心を感じるケアを目指します
5)患者とともに家族の精神的負担へのたいおうを実施します
4.実施内容
1)当院は、患者ならびに家族に対し、当院における看取りの目的を明確にし、必要が生じた場合は、意思確認をして同意を得ます
積極的治療及び一切の延命処置を希望しないケースを看取り対象者とします
2)医師により医学的に回復の見込みがないと判断された時点から終末期ケアを開始します
3)看取りの実施に当たっては、ケアに携わる全職員が統一した認識を持って計画を策定し、患者並びに家族に対し充分な説明を行い、同意を得ます
また、必要に応じて適宜計画の見直しや変更の際には、患者及び家族に対し、説明し同意を得ます
5.実施にあたって
1)施設設備
尊厳ある安らかな最期を迎えていただくための環境整備に努めます
また、家族の面会や付き添い等の協力体制に対し、出来る範囲内での設備器具を提供します
2)施設内の連携体制
看取りの実施に当たっては、関わる全ての職員で情報の共有化を図り協力体制を築きます
協力体制のもと、患者の安らかな状態を保つよう状態把握に努め、随時カンファレンスを行いながら、必要なケアを提供します
3)ケアに関わる以下の記録を整備します
①終末期ケアについての同意書(説明と同意書)
②終末期ケア計画書
③経過観察記録
④カンファレンスの記録
⑤終末期ケア終了時のカンファレンス記録
4)看取りに関する研修
よりよいケアを行うため、死生観・看取り理念・家族支援等に関する研修会に積極的に参加し、看取りについての理解を深めることに努めます